島根県トラック協会会員向けの防災連絡網です。
ご登録いただくと、自然災害発生の際や緊急の通行止めがあった場合などにメールでお知らせします。
「トラ協しまね防災連絡網」とは
☆公益社団法人島根県トラック協会が運営する携帯電話を活用した「緊急連絡網システム」です。
- 平常時は、会員事業者が安全で安心できる質の高い輸送サービスを提供する為に必要な情報提供を行います。
- 災害発生時には、緊急連絡として、会員事業者に一早く情報提供を行います。
- 緊急輸送が必要な場合には、対応できる事業者の確保の為に会員事業者との緊急連絡を行います。
また、緊急輸送業務にあたった事業者との業務指示、業務報告の為の緊急連絡網として活用します。
何が必要ですか?
◎ 携帯電話を利用します。
- 携帯電話用のホームページを閲覧できる環境
- メールを受信できる環境
「連絡網システム」へメール登録が必要です。(登録者だけにメール配信します)
<注意>
携帯メールの迷惑メール対策として「パソコンからのメールを拒否する」と設定している場合は、メールが受け取れません。
「@torakyo-shimane.com」からのメールを受け取れるように設定しておいて下さい。
メール会員の登録手続き
手順1. 連絡網サイトから「登録メールを」送る。
(1) 携帯電話でQRコードを読み、ホームページを表示する。
※ QRコードを読めない場合 → http://torakyo-shimane.com/bousai/
+
(2) 携帯サイトの「登録・確認コーナー」を選択し、登録メールを送信する。
+
手順2. 仮登録メールを受け取る。
+
手順3. 登録完了メールを受け取る。
仮登録メールの到着に時間がかかる場合がありますが、通常は数分以内に受信できます。 仮登録メールが届かない場合は、「迷惑メール」として扱われている可能性があります。 受信可能に設定した上で、管理者へ問い合わせしてください。 「パソコンからのメールを拒否する」に設定している場合は、@torakyo-shimane.comからのメールを受信出来る設定にして下さい。 |
+
受信メール確認方法
手順1. メール受信の確認
まずは連絡網送信者からのメールを受信し、開封すると下のメールが表示されます。
+
手順2. メール本文の確認
受信したメールに記載されているアドレスまで携帯の[↓ボタン]で下がっていくと、アドレスが反転している状態になります。
この状態で携帯の[決定ボタン]を押すと、連絡網で配信された「本文」を見ることが出来ます。
+
手順3. メールにコメント返信
メール本文の画像のコメント入力ボックスを選択すると、送信者のコメント返信を行うことが出来ます。
最後に[コメント登録]ボタンをクリックする。
コメント登録後もコメント欄の訂正が出来ます。
災害発生時などの情報収集にコメント欄への返信を要求します。